札幌でパーソナルトレーニングをしています。
トレーナーの角田です。
運動の秋。楽しく運動はできてますでしょうか?
今日はトレーニングメニューを組む上での考え方について紹介したいと思います。
トレーニングメニューは個別で考える。
体を変える上で大切な事。
それはトレーニング。
トレーニングは人が違えばトレーニングの内容、回数も違います。
Aさんがやるトレーニングメニューや頻度で痩せれたら
Bさんも痩せる?
答えは…NO!です。
人それぞれ年齢も違えば育った環境も体のベースも違います。
〇〇ダイエットの様なものに頼りすぎない様に気をつけましょう。
もし、上手くいったわって言う人がいるとすればそれはたまたま上手くいっただけ、
姿勢改善も全て個体が違えばメニューやアプローチをする順番も違います。
成功しても、どうして成功したのだろう?と
成功の理由がわからなければまた同じ様な事になった時に適切に対処できませんからね😂
失敗の原因も成功した原因も知って理解しておく必要があります!
お尻を引き締めたい!
二の腕を引き締めたい!
お腹周りが気になる!
引き締めたいところがあるからと言って
気になるところだけ集中的にトレーニングしても
期待する効果を得る事は難しいです。
体は下から上まで常に連動して動いてます。
各部位の筋肉単体で鍛える事が出来たら、
次のステップとして連動して使えるようにする。
日常生活に近い型にトレーニングをもっていくが基本です。
スポーツをやってる人は競技に近い型でトレーニングをします。
マシントレーニングでお尻が使えても、
立位や日常生活になった時に使えなければ意味がありません。
地面からの反力を感じながら下から上へと繋がりを感じられるトレーニングができるといいですね!
インターバル中に携帯をいじる。
使ってる筋肉を意識してない。
どこのトレーニングかいまいちわかってない。
以上に当てはまる方は要注意です。
インターバル中に携帯をいじるのは迷惑にならなければいいのですが、、、
インターバルが長すぎたり、
作業的にトレーニングする事はオススメできません。
意識性の原則があるように、
使っている部位を脳で感じて意識できなければトレーニングになりません。
自分の体の為にも筋肉の為にもトレーニングは意識して行うことが大事です!
トレーニングをして「あれ?」って思ったら黄色信号ですよ!!
雑誌や動画のマネトレも危険!?
最近ネットでトレーニングを調べると簡単にエクササイズを検索する事ができます。
ネットで検索したエクササイズは必ずしもその人にぴったりとは言いきれません。
その人に今必要なトレーニングの量、内容を体の評価をしたうえでトレーニングメニューを選択していく必要があります。
トレーニングを始める前の体の作りが違えばトレーニングする内容も違ってきますね!
ご自身に合ったトレーニングメニューを
トレーナーに相談して作成してもらう事も大切です。
パーソナルトレーニングが気になる、相談したいと言う方はお問い合わせ欄をご利用下さい。
↓↓友達追加はこちらをタップ↓↓

ユーザー検索が必要な方は→@889yyzycで検索ください。
■お問い合わせ■
■料金表■
ルネサンスアリオ札幌の場合:
※出張パーソナル場合、施設代、場所代等はお客様負担とさせていただきます。
■活動場所■
RefineBodyで活動中!
※Refine Bodyは毎週土曜、日曜、活動しております。
🔸ルネサンスアリオ札幌で活動中!🔸
☝︎のページからチェック!
🔶専門学校にて非常勤講師として活動中🔶
🔸トレーニングインスタもやってます!🔸
☝︎のページからチェック!
✴️その他お仕事のご依頼、パーソナルセッションはこちらより👇ご連絡ください。
kakuta418_yu@yahoo.co.jp
■RefineBodyの紹介■
僕の活動するRefine Bodyでは
「自分の体を知る」と言うところから、
「正しい体の使い方」や
「効率のいいトレーニング」
姿勢について詳しく説明しながら質の高いトレーニングを受ける事ができます。
・姿勢が気になる。
・正しい体の使い方や動きのトレーニングしたい。知りたい。
・肩こり腰痛が気になる。
・ジムに行ってもよくわからない。
・質の高い効率のいいトレーニングがしたい。
・家でもできる正しい運動を知りたい。
そんな方は一度体験ください。
知らなかった体の事がわかります。