お知らせ

自分の中に潜むやる気スイッチの見つけ方。

2020.03.14

正しい動きで綺麗を創るパーソナルトレーナーの角田です。

 
普段パーソナルセッションをさせていただくと、
それぞれのバックグランドをお持ちになる、
お客様のお体について考え、運動を通しての
生きがいを共有できる事はありがたい事です。
そんな中、お客様のやる気スイッチとはどこか?
楽しんでもらえるポイントはどこか?
そんな事を夜な夜な考えてみたので書いてみました。
やる気スイッチとは?
勉強でも、運動でも、
何か「やろう!」と思った時
どこにその「やる気」がありますか?
・〇〇秋だからなんとなく、
・友達がやってるから、
・大きな失敗をしたから、
・周りから勧められたから、
 
そお!何かをキッカケとして「やる気スイッチ」が「ビンっ」ってきたかと思います。
自ら芽生えたものではなく、
他人や外から入ってきた情報によって
スイッチ』押される事がほとんどだと言えます。
では、そのやる気スイッチをどのように見つければ良いでしょうか?
 
運動編で考えていきましょう。
1〜5年後の自分を想像してみる。


5年後どんな自分になってるか?

想像してみた事ありますか?
5年後は無理でも1年後どんな自分になりたいですか?
・お腹周りが引き締まった体
・体重が標準
・オシャレな服を着こなせる体
 
どんな自分になりたいか?
その時、
何をやっていて、
どんな服着て、
どんな生活で、
どんな表情していて、
まで具体的であればある程、
明日から今日から今からの取り組み方が変わってくると思います。
思考を変えると行動そのものが変わります。
今の自分があるのは「過去の自分の選択」の積み重ねでできているのです。
 
他人に選択されたわけでもなく全て自分なのです。
 
思考を変えて行動も変えていきましょう!
 
ワクワクを積み重ねる


宝くじが当たったら…

 
〇〇して!〇〇もして!〇〇買って!って色々考えていたら楽しくなってくると思います。
未来を想像するのであればポジティブになる事から想像しましょう。
ポジティブに考えれない時はどの様な時に自分がポジティブになってるか?考えるのです。
 
中には、
これ以上病気にかかりたく無いから、
お薬の量を減らしたいなどの
今ある状態からの脱却を考える方もいらっしゃるかと思います。
脱却した後の未来を想像してみましょう。
・周りから褒められてる自分。
・羨ましがられる自分。
・変わったねって認められる自分
少し違った視点かも知れませんが自尊心を構築できると思います。
 
 
ネガティブからポジティブに変換
 
僕は以前、友人から
「常にポジティブでいられるのは、ネガティブを知ってるからだよ」
っと言われました。
 
???ん?正直、初めは理解できませんでした。
辛さがわかるから楽しさがわかる様に
反対の事を知って理解してないと
ポジティブな思考に変換できないと言う事です。
ネガティブな考えが浮かんだらポジティブに変換できるか考える『』を身に付けるのも行動や習慣を変える一つの手段になります。
 
いや、でも、だって星人にならない


何をやっても『いや、でも、だって』この三兄弟を並べたら何も先には進みません。笑笑

恐らく一生やる気スイッチは奥深くに眠ったままになるかと思います。。
どうやったらできるか?思考を変えてみて。
どうやったらうまくいくか?行動を変えてみて。
どうやったら続くか?習慣を変えてみると、
自ずと自分のやりたい道が見えてくるかと思います。
 
詳しく並べると、思考を変える事で行動が変わり行動を変えると習慣が変わります。
習慣が変わると人生も変えれます。
(有名な著書:7つの習慣にも書かれてます。)
7つの習慣の本はこちら
 
 
全ては「選択」の連続

 

 

 

人生は「選択の連続」とも言ったりしますが、

 

どの様な考えで「選択」するかは自分次第です。

ただ、その「選択」の幅いわゆる「選択肢」はたくさんあった方がいいです。

しかもポジティブな!「選択肢」の幅があればある程色々な道に進めるチャンスです!

ポジティブな「選択」を選んだあなたは自ずと「やる気スイッチ」が押せたはず!

大きな「やる気スイッチ」ではなくて構いません。「小さなスイッチ」の連続で「大きいスイッチ」押せます!

僕は明日も9名の方の「やる気スイッチ」見つけるサポートしてきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

 
トップへ戻る